紀三井寺 節分

本堂では早朝より厄除、家内安全などの祈祷が厳修されます。午後4時から本堂にて「鬼やらい・追儺(ついな)式」がはじまり、年男が福男として豆まきを行います。その後境内の特設ステージでは豆と共に様々な景品が福男たちの手でまかれる「福つき大豆まめまき」が行われ、今年の福をつかもうとする大勢の人でにぎわいます。


エリア
和歌山市近郊
カテゴリ
祭り・伝統行事

基本情報

開催期間
2025年2月2日(日) 16:00~鬼やらい・追儺(ついな)式 豆まき
開催場所
紀三井寺
郵便番号
〒641-0012 
所在地
和歌山県和歌山市紀三井寺1201
電話番号
073-444-1002(紀三井寺)
駐車場
有料駐車場あり。
アクセス
〇JR紀勢本線(きのくに線)紀三井寺駅から徒歩約10分
〇JR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「紀三井寺」下車 徒歩約10分
関連リンク

【公式サイト】紀三井寺

【公式インスタ】紀三井寺

※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。

この周辺の観光スポット

紀三井寺
紀三井寺
観海閣・妹背山
観海閣・妹背山
不老橋
不老橋
玉津島神社
玉津島神社
竈山神社
竈山神社
紀州東照宮
紀州東照宮
和歌浦天満宮
和歌浦天満宮
黒江の町並み
黒江の町並み
和歌山マリーナシティ
和歌山マリーナシティ
黒潮市場
黒潮市場
ページ
トップへ