紀州九度山真田まつり

真田昌幸・幸村父子を偲んで古くから開催されているまつり

「真田のこころ生きる郷」九度山で真田昌幸・幸村・大助の三代を偲ぶまつり。

圧巻の鉄砲隊演武や和太鼓演奏などのステージイベントが繰り広げられます。

また、ふれあい広場「真田の市」には様々な物販ブースが立ち並び、みなさまをお迎えします。

5月5日は、伝統の武者行列。

真田昌幸・幸村などに扮した武者たちがまちなかを練り歩き、まちは熱く盛り上がります。

エリア
高野山
カテゴリ
祭り・伝統行事
  • 真田鉄砲隊演武
  • 武者行列出陣式
  • 馬上の真田幸村
  • 真田太鼓保存会の行列先導

基本情報

開催期間
2025年5月4日(日)10:00~16:00

2025年5月5日(月祝)10:00~16:00
開催場所
道の駅「柿の郷くどやま」芝生広場
郵便番号
〒648-0198 
所在地
和歌山県伊都郡九度山町入郷5-5
電話番号
0736-54-2019(九度山町真田祭実行委員会事務局)
アクセス
南海電鉄 九度山駅から徒歩約20分
関連リンク

九度山町観光情報Webサイト

関連資料

令和7年紀州真田まつりリーフレット

※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。

この周辺の観光スポット

道の駅 柿の郷くどやま
道の駅 柿の郷くどやま
九度山・真田ミュージアム
九度山・真田ミュージアム
松山常次郎記念館
松山常次郎記念館
真田庵 
真田庵 
慈尊院
慈尊院
丹生官省符神社
丹生官省符神社
旧萱野家(大石順教尼の記念館)
旧萱野家(大石順教尼の記念館)
勝利寺・紙遊苑
勝利寺・紙遊苑
橋本市地場産業振興センター(裁ち寄り処)
橋本市地場産業振興センター(裁ち寄り処)
高野参詣道町石道展望台
高野参詣道町石道展望台
ページ
トップへ