「紀伊山地の霊場と参詣道」 世界遺産登録20周年
心をいやす、聖地へ。ー高野山・熊野ー

2024年7月で世界遺産登録20周年を迎えた「紀伊山地の霊場と参詣道」。

祈りの聖地である高野山と熊野三山、霊場を結ぶ参詣道が、今あらためて世界から熱い視線を集めている。

神々が宿る気高い自然を背景とした歴史と文化、そして四季彩豊かな風景。

さまざまな魅力がちりばめられた和歌山で非日常な体験を。

さあ、心をいやす聖地へ!

「紀伊山地の霊場と参詣道」 世界遺産登録20周年心をいやす、聖地へ。ー高野山・熊野ー

【高野山】弘法大師を訪ねて天空の聖地へ

弘法大師空海が開いた高野山は、全域が総本山金剛峯寺の境内とされ、百を超す寺院が建ち並んでいる。

中でも根本大塔がある壇上伽藍と奥之院は、ぜひ訪れたい二大聖地。平安時代から続く霊山で大師の足跡を訪ね、祈りにふれよう。

壇上伽藍 根本大塔内部


弘法大師が真言密教の根本道場におけるシンボルとして建立した建物で、堂内そのものを立体の曼荼羅として構成。本尊である胎蔵大日如来の周りを金剛界の四仏が取り囲み、16本の柱には十六大菩薩、四隅の壁には密教を伝えた八祖像が描かれている。


金剛峯寺


高野山真言宗の総本山。広大な境内に様々な建物が配置され、主殿や山門、経蔵、鐘楼など12棟が重要文化財に指定されている。

奥之院


弘法大師が入定した地で、壇上伽藍と並ぶ高野山の信仰の中心。釈迦入滅から56億7000万年後に弥勒菩薩が現れる場所の一つとされ、その際に大師も来世すると伝えられることから、一の橋から弘法大師御廟まで約2㎞の参道には20万基を超える諸大名の墓石や慰霊碑が立ち並んでいる。

〈高野山でのおたのしみ〉


寺カフェ成慶院


武田信玄ゆかりの成慶院にオープンした癒しのカフェ。伝統の精進料理ランチと地元の新鮮フルーツを使ったスイーツをいただける。

TEL 0736-26-8437

 高野山で体験 自分を見つめ、磨く体験。

高野山の宗教文化や伝統、風土と結びついた体験を通して、心身を解きほぐす、癒しと浄化の旅。


阿字観

金剛峯寺内に設けられた阿字観道場で、真言密教の瞑想法“阿字観”を体験できる。高野山の清らかな空気の中で、万物を包括する大日如来を表す「阿」の字を唱えながら、ゆっくり呼吸を整え、深く瞑想していく。

TEL 0736-56-2011



念珠作り

高野山の数珠工房で念珠づくり体験!杉、高野槙、梅、紫檀などから好きな素材を選び、マイ念珠を完成させる。無心に作るうち、心が落ち着き癒されると評判だ。

TEL  0736-56-2680


写経

高野山大師教会で、仏教の代表的な修行である写経を体験。一心に「般若心経」を書写することで、自分自身を見つめ、心を安らかにできる。

TEL  0736-56-2015

【熊野】蘇りの聖地、熊野三山を行く

熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社・那智山青岸渡寺)は古代より神仏習合の聖地として人々の崇敬を集めてきた。熊野の大自然を前にすると、圧倒的な生命力と神気を感じずにいられない。山に、滝に、巨岩に、あらゆる場所に御座す神々のそばへ!

那智の滝


熊野那智大社の別院、飛瀧神社のご神体として崇められる神聖な滝。落差133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さは10mにも及ぶ。日本三大名瀑の一つ。

熊野本宮大社旧社地 大斎原


3つの川が合流する中州に位置し、巨大な鳥居がシンボル。水害で五棟十二社の社殿のうち多くが被害を受け、難を逃れた4社を現在の熊野本宮大社に遷座した。大斎原には流失した社殿の神々を祀る石の祠がある。

熊野速玉大社摂社 神倉神社


熊野大神が最初に降臨した伝承をもつ古社。権現山の中腹に位置する険しい崖の上にある熊野速玉大社・飛び地境内の摂社だ。急峻な石段の先にある巨岩、ゴトビキ岩がご神体。境内からの美しい眺望や、奇祭「御燈祭り」でも知られる。

〈熊野でのおたのしみ〉


イル・ド・フランス


本格的フレンチを気軽に楽しめる。ランチタイムはゴトビキ岩に見立てたマッシュポテトをのせた熊野牛ハンバーグが人気だ。

TEL 0735-22-2365

 熊野で体験 涼を誘う、川の熊野古道。

暑い夏の熊野詣で涼を感じる、“川の参詣道”。


熊野川舟下り


平安から江戸時代にかけて熊野本宮大社から川舟を利用して熊野速玉大社に詣でた。熊野川は川の参詣道として世界遺産に登録されている。雄大な自然を眺めつつ、古の熊野詣に思いを馳せてみては。道の駅「瀞峡街道熊野川」から乗船し、速玉大社近くの権現河原まで約90分。ベテラン船頭と語り部が風景や歴史、物語を紹介してくれる。

TEL  0735-44-0987

ページ
トップへ