ゆったり、のんびり、和歌山 温泉めぐり

500を超える源泉が湧き、悠久の歴史を秘めた名湯が大自然と溶け合う和歌山。

古より愛されてきた温泉地では、年月を重ねたからこそいくつもの物語が誕生した。

万葉の時代から都人が訪れて歌に詠み、湯治文化が根付いた白浜温泉。

伝説に彩られた日本最古の湯・湯の峰温泉をはじめ、3つの温泉が連なる熊野本宮温泉郷。

古典文学や小説の舞台になった雄大な日高川に抱かれる龍神温泉。

いずれも時を超えて旅人たちを癒し続けている。

湯けむりは時間旅行へ誘うスクリーン。

遠い昔に思いを馳せ、土地にまつわる物語に浸る旅を。

ゆったり、のんびり、和歌山 温泉めぐり

白浜温泉

万葉の時代より湯治文化が息づく。


日本三古湯のひとつで、『日本書紀』や『万葉集』に登場する白浜温泉。

古代から極上の湯と眺望で知られ、皇族や貴族がはるばる湯治に訪れた。

658年には、この地をこよなく愛した有馬皇子の勧めで、斉明天皇も行幸している。

ところがその行幸中、皇子が謀反の疑いで処刑される事態に。

悲劇の皇子の物語が名湯の名をさらに広めることとなった。

時は流れて江戸~大正時代。

かつて都人の憧れの地であった白浜温泉は、人々が湯あみを楽しむのどかな湯治場に。

関西屈指の温泉リゾートとなった今は多種多様な施設や宿を楽しめる。

白浜で万葉の時代から変わらぬ景色と湯に遊ぶ旅を。


  • 崎の湯

崎の湯


太平洋が眼前に迫り、砕ける波と立ち込める湯けむり、強い硫黄の香りに地球のパワーを感じる露天風呂。

万葉の時代からある「湯崎七湯」の中で唯一現存する湯壺だ。

砂岩が浸食されてできた窪みが自然の湯舟になっていて、岩盤の中にはるか昔の岩風呂がそのまま残されている。


西牟婁郡白浜町1668

0739-42-3016

3歳以上500円

10月~3月 / 8:00~17:00

4月~6月及び9月 / 8:00~18:00

7月~8月 / 7:00~19:00

無休(メンテナンス、天候などによる臨時休業あり)

※海の環境保護のためシャンプーや石鹸の使用は不可




  • 牟婁の湯
  • 牟婁の湯

牟婁(むろ)の湯


崎の湯と並んで白浜温泉の代表的な外湯。

砿湯(まぶゆ)源泉と行幸(みゆき)源泉、それぞれ泉質が異なる2種類の源泉から引いた湯を一度に楽しめる。

牟婁の湯という名前は、『日本書紀』や『万葉集』に記された白浜温泉の昔の呼び名、牟婁温湯にちなんでいる。


西牟婁郡白浜町1665

TEL.0739-43-0686

大人420円、6~11歳140円、3~5歳80円

7:00~11:00(白浜町在住者のみ)、14:00~21:30

火曜日

  • 三船足湯

御船(みふね)足湯


円月島を眺めながら浸かれる絶景足湯。

すぐ横に「御船の谷」の碑があり、斉明天皇の行幸時に船をつけたことが御船谷の名の由来

になったと記されている。自転車や徒歩で行ける場所に柳橋足湯やつくもと足湯があるので、

足湯巡りをしても楽しい。


西牟婁郡白浜町743-5

0739-43-6588(白浜町観光課)

8:00~22:00(22:00消灯)

年中無休


 立ち寄りグルメ・カフェ/宿(白浜温泉)

福菱 Kagerou Cafe
銘菓かげろうで知られる福菱のカフェは、海が目の前に広がる絶好のロケーション。
本店限定の生かげろうを味わい、白浜銘茶「川添茶」シリーズのスイーツもお土産にオススメだ。

西牟婁郡白浜町1279-3
0739-42-3129
8:00~18:00(L.O.17:30)
年中無休(臨時休業あり
福菱 Kagerou Cafe
福菱 Kagerou Cafeサイトを見る
フィッシャーマンズワーフ白浜
目の前の漁港で水揚げした魚介を鮮魚市場やレストランで提供する漁師直営施設。
市場食堂の海鮮丼は種類豊富で目移りしそう。購入した旬魚をその場で食べることもできる。

西牟婁郡白浜町1667-22
0739-43-1700
市場/9:00~18:30
レストラン/11:00~15:00、17:00~22:00
フィッシャーマンズワーフ白浜
フィッシャーマンズワーフ白浜サイトを見る
MUYA
元農協のビルをリノベーションし、1階は喫茶、2階はオリジナルの服のショップ、3階は宿泊施設のおしゃれな複合施設。
白浜散策の途中に立ち寄ってみては。

西牟婁郡白浜町1946
12:00~17:00
火曜日、水曜日、木曜日
MUYA
MUYAサイトを見る
  • 白浜温泉くろしお想
  • 白浜温泉くろしお想

白浜温泉くろしお想


白浜の高台に佇む絶景温泉宿。館内は和歌山の地場産業工芸品やインテリア、

紀州材を取り入れた和モダンな空間。地産地消にこだわった日本料理。

極上の湯と眺めに身を任せ、五感で楽しむお料理や空間を味わう。

旅慣れた人にこそ訪れてほしい宿だ。


●泉質/ナトリウム塩化物泉

●効能/きりきず、冷え性、皮膚乾燥症、

    腰痛、疲労回復、神経痛など


西牟婁郡白浜町1155

0739-42-3555

1泊2食36,300円~

(2名1室1人当たり)

年中無休

  • 椿温泉旅館しらさぎ
  • 椿温泉旅館しらさぎ

椿温泉旅館しらさぎ


療養の湯治場として歴史が長い椿温泉で70年続く老舗。

太平洋を望む展望風呂は源泉かけ流しで、薬草や果実の日替わり湯も数種用意。

連泊の湯治客も飽きさせない。自炊湯治のためのキッチンもあるが、

海の幸会席などの料理も楽しめる。


●泉質/単純硫黄泉

●効能/慢性皮膚病、慢性婦人病、

    きりきず、腰痛、関節痛など


西牟婁郡白浜町椿1056-22

0739-46-0321

日帰り/600円

宿泊/素泊まり7,700円~

(自炊湯治もあり)

日帰り/11:00~20:00

(14:00までの場合あり、要確認)

不定休

熊野本宮温泉郷

多くの旅人を癒した熊野の温泉


それぞれ特徴が異なる3つの温泉地からなる熊野本宮温泉郷。

熊野詣の前に身を清める湯垢離場として栄えた湯の峰温泉は、

薬師如来の胸から湯が湧いたという不思議な伝承に彩られた古湯。

湯の胸温泉とも呼ばれ、古より霊験あらたかな湯として多くの人が訪れた。

熊野権現のご神託で時宗を開いた一遍上人もこの地に逗留し、効能に感嘆。

全国で念仏を唱え歩く時宗宗徒が、湯の効能と共に、つぼ湯で蘇った小栗判官の伝説を口承したことで、

蘇りの湯として広く知られるようになった。

神秘が宿る湯の峰、川の河床から温泉が湧き出る川湯、のどかな山あいで湯に遊ぶ渡瀬。

熊野本宮大社のお膝元の温泉地で、先人に習って心身と魂を癒す、安らぎの時を。

  • 湯の峰温泉 つぼ湯

湯の峰温泉 つぼ湯


熊野詣の旅人を癒してきた天然の岩風呂。

30分交替制なので、貸切の状態で利用できる。

入浴可能な世界遺産だ。

透明、青系、乳白色など1日に7度も湯の色が変わる日もあるといわれている。


田辺市本宮町湯峯110

0735-42-0074

大人800円、12歳未満400円

6:00~21:00(30分交代制)

不定休


  • 川湯温泉 仙人風呂

川湯温泉 仙人風呂


川原を掘ると川底から湧き出す源泉に大塔川の水が混ざると、程良い温泉になる川湯。

冬季限定で川の一部を堰き止めた大露天風呂「仙人風呂」が登場する。

広大な湯船に浸かる爽快感は他では味わえない。


田辺市本宮町川湯

0735-42-0735(熊野本宮観光協会)

無料

6:30~22:00

12月~2月末

※天候や川・水温の状況により、入浴禁止の場合あり


 立ち寄りスポット・祭り/宿(熊野本宮温泉郷)

湯筒で作るゆで玉子
約90度の熱湯が自噴している湯筒で、誰でも卵や野菜をゆでることができる。
近隣の売店で食材を調達することも可能だ。

田辺市本宮町湯峯110
0735-42-0074
6:00~21:00
湯筒で作るゆで玉子
東光寺
川湯温泉 仙人風呂湯の花が積もって薬師如来の形となった御本尊。胸の穴から湯が湧き出したという伝説から、古くより湯胸薬師と呼ばれる。

田辺市本宮町湯峯113
0735-42-0735(熊野本宮観光協会)
東光寺
湯峯王子
熊野本宮大社と湯の峰温泉を結ぶ熊野古道大日越にある。熊野本宮大社の例祭である湯登神事の重要な舞台でもある。

田辺市本宮町湯峯
0735-42-0735
(熊野本宮観光協会)
湯峯王子
湯胸八日薬師祭
毎年1月8日に行われる本尊開扉法要。
湯峰温泉の恵みに感謝し、繁栄と共に参詣者の祈祷を行う。御開帳もあるのでぜひお参りを。

毎年1月8日
湯胸八日薬師祭
一遍上人名号碑(いっぺんしょうにんみょうごうひ)
熊野信仰を庶民にまで広めた立役者である時宗の開祖一遍上人が、「南無阿弥陀仏」の名号を爪で刻んだとされる岩。本宮で祈りを捧げた上人は、熊野権現のお告げを受けて悟りを開いたと伝わる。

田辺市本宮町湯峯
0735-42-0735(熊野本宮観光協会)
一遍上人名号碑(いっぺんしょうにんみょうごうひ)
川湯十二薬師祭
薬師に、「揚げ物」と呼ばれる巨大な張子を供物とする法要。川に網を張って吊るす様々な揚げ物は、1月いっぱい見ることができ、訪れる人を楽しませている。

毎年1月12日
川湯十二薬師祭
  • 湯の峰温泉くらや
  • 湯の峰温泉くらや

湯の峰温泉くらや


歴史ある日本家屋の建具や設えを活かした、全4室の風情ある温泉宿。

角部屋からは温泉街を一望でき、CM撮影にも使われた眺望が自慢だ。

離れに源泉かけ流しの檜風呂が男女2カ所あり、24時間入浴で楽しめる。


●泉質/含硫黄-Na-炭酸水素塩泉

●効能/リウマチ性疾患、神経痛、

    皮膚炎、糖尿病など


田辺市本宮町湯峰99

0735-42-0148

1泊2食付き9,150円~、

1泊朝食付き6,150円~、

素泊まり5,150円~

年末年始(12月28日~1月2日)

不定休

  • 川湯温泉 冨士屋 露天風呂
  • 川湯温泉 冨士屋 貸切露天風呂

川湯温泉 冨士屋


川湯が目の前にある温泉旅館。

いずれも源泉かけ流しの、野趣あふれる露天風呂、大理石風呂、紀州槙風呂、寝湯の付いた貸切露天風呂を楽しめる。

さらに冬場は仙人風呂も満喫できて温泉三昧。

肌がしっとりなめらかになり、芯まで温まる。


●泉質/ナトリウム・炭酸水素塩・塩化物泉

●効能/痛風、糖尿病、肝臓病、筋・関節痛、

    打撲、捻挫、冷え症など


田辺市本宮町川湯1452

0735-42-0007

1泊2食付き(2名1室)

18,850円~(入湯税含)

(時期や曜日により変動あり)

年中無休

(メンテナンスなどで臨時休業あり)

  • わたらせ温泉 ホテルささゆり 大露天風呂
  • わたらせ温泉 ホテルささゆり 貸切風呂
  • わたらせ温泉 ホテルささゆり

わたらせ温泉 ホテルささゆり


四季折々の山の風景やせせらぎが日常を忘れさせてくれる渓流沿いの温泉。

美肌効果が高く、湯上り後は肌がなめらかになると評判だ。

ホテル自慢の大露天風呂と4つの家族専用露天風呂は日帰り入浴もOK。

宿泊者専用の開放的な大浴場と貸切露天風呂もある。


●泉質/ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物温泉

●効能/美肌作用、胃腸病、神経痛、糖尿病、

    皮膚病など


田辺市本宮町渡瀬45-1

0735-42-1185

日帰り/大露天風呂(大人1,000円、小人500円)

家族専用露天風呂は別途料金

宿泊/素泊まり15,850円~

大露天風呂6:00~22:00(最終受付21:30)

年中無休(メンテナンスなどで臨時休業あり)

※湯量拡張工事のため露天風呂施設が一部使用不可

龍神温泉

日高川で生まれた物語と潤みをたどる


龍神岳や護摩壇山を源とし、渓谷を成しながら蛇行する日高川。

県内一の長さを誇る清流は、流域に豊かな潤いと恵みをもたらしている。

文学もその一つで、川や水にまつわる物語が数多く紡がれてきた。

有名な『道成寺縁起絵巻』の安珍・清姫伝説は、日高川の渡し場の場面で山場を迎える。

有吉佐和子氏の『日高川』は、「日高川の水音は激しかった」の一文が印象的だ。

また源流近くの龍神温泉は、難蛇龍王のお告げで空海が開湯したという逸話があり、水の神である龍神が関わっている。

山深い秘湯で湯に浸り、小説や伝説の舞台を巡る日高川そぞろ歩き。

気が向けば安珍・清姫の物語が終幕を迎える道成寺まで足を延ばしてみるのもいい。

流れのまま、心楽しい文学旅を。

  • 龍神温泉元湯
  • 龍神温泉元湯

龍神温泉元湯


温泉街の中心に位置する源泉かけ流しの共同浴場。

美人の湯と名高く、紀州徳川藩主も代々愛した名湯を存分に楽しめる。

湯舟からは渓谷の雄大な自然を堪能できる。


田辺市龍神村龍神37

0739-79-0726

日帰り入浴料/

中学生以上800円、小学生400円、

幼児無料

7:00~21:00(受付20:40まで)

※季節により営業時間が異なる

 場合あり

年中無休

 立ち寄りスポット・グルメ/宿(龍神温泉)

香房 ゆず夢cafe
龍神村名産のゆずを使ったメニューが人気。
フードやスイーツ、ソフトクリームなどもすべて手作りだ。
「定休日や時間外も店が開いてたら気軽にどうぞ」と気さくなオーナー。

田辺市龍神村龍神165-1
0739-79-8025
10:00~17:00
金曜日(冬季は木曜日も休業)
香房 ゆず夢cafe
道の駅 水の郷日高川「龍游」龍游館
バンズからはみ出すほど大きくプリプリで肉厚な龍神生しいたけのフライを挟んだバーガーが大人気。
また売店ではこんにゃくなど龍神村の特産品も多く取り揃えている。

田辺市龍神村福井511
0739-77-0380
9:00~17:00(食堂11:00~14:30)
火曜日(祝日は営業)、年末年始
道の駅 水の郷日高川「龍游」龍游館
atta cafe (アッタカフェ)
地元で人気の菓子工房HOCCOの2号店。
地元産素材にこだわったランチや甜菜糖を使った身体に優しいスイーツが人気だ。
栄養士が作る2種の日替わりランチはバランス満点。

田辺市龍神村福井511
070-4470-2990
平日11:00~14:00(ランチのみ)
土曜・日曜・祝日11:00~17:00(ランチ14:00まで、カフェ17:00まで)
水曜日、隔週木曜日
atta cafe (アッタカフェ)
曼荼羅美術館
チベットやネパールから収集された極彩色の曼荼羅が展示されている。
読経と同じ功徳があるとされるマニ車を回して手を合わそう。

田辺市龍神村龍神203
0739-79-0581
9:30~16:30
中学生以上100円
冬季のみ火曜日
曼荼羅美術館
道成寺
大宝元年(701年)創建とされる和歌山最古の古刹。
安珍と清姫の寺として有名で、『道成寺縁起』の写本を広げて悲恋の物語を説明する「絵とき説法」を毎日行っている。
予約不要なので、参拝の際はぜひご参加を。

日高郡日高川町鐘巻1738
0738-22-0543
絵とき説法/9:00~16:00
大人700円、小人350円(拝観料込)
年中無休
道成寺
安倍晴明社
龍神村には、陰陽師・安倍晴明にまつわる伝説が数多くある。
中でも安倍晴明社がある殿原地区は晴明の里として有名。
晴明が妖怪を退治した猫又滝や、大金を狙って落とされた晴明淵など縁の場所が残っている。

田辺市龍神村殿原1322-3
0739-78-2222(龍神観光協会)
安倍晴明社
  • 季楽里 龍神
  • 季楽里 龍神

季楽里 龍神


2面がガラス張りで光に包まれた大浴場、その周りを囲む露天風呂。

大自然を五感で味わいながら化粧水いらずの湯に浸かって安らぎの時を過ごせる。

ロビーと内湯には龍神村産の檜が使われていて、心地よい空間。


●泉質/ナトリウム炭酸水素塩泉

●効能/神経痛、筋肉痛、関節痛、

    運動麻痺、関節のこわばりなど


田辺市龍神村龍神189

0739-79-0331

1泊2食13,750円 ~(時期や曜日により変動あり)

年中無休(メンテナンスなどで臨時休業あり)

唯一無二の絶景と温泉

一度は見ておきたい圧倒的な眺めに逢いに行こう。

扇状の棚田がパッチワークのように美しいあらぎ島。

ラピュタの島の異名を持つ異世界・友ヶ島。

巨大な岩脈が古座川沿いにそそり立つ一枚岩。

いずれもそばに名湯があり、絶景巡りがてら立ち寄れるのは温泉天国・和歌山県ならではの魅力だ。

日本の原風景

あらぎ島×しみず温泉


有田川沿いを彩る棚田と真っ赤な吊り橋。

緑とのコラボが美しい景色を堪能した後は、令和6年7月リニューアルオープンした温泉へ。

あらぎ島展望所からは車で4分程度だ。

  • あらぎ島

あらぎ島


扇状の田が幾枚も重なって美しい模様を描く棚田。

有田川町のシンボル的なスポットだ。

日本の棚田百選の1つであると共に、国の重要文化的景観の構成要素でもある。

四季折々に彩りや表情が変わり、何度でも訪れたくなる場所。

撮影するなら対岸の展望所がベストスポットだ。


有田郡有田川町三田

0737-22-7105

(有田川町産業振興室)


  • 歴史ロマンの湯 しみず温泉
  • 歴史ロマンの湯 しみず温泉

歴史ロマンの湯 しみず温泉


雄大な山々や澄んだ空気に包まれて心も身体もデトックスできる天然温泉。

不要な角質や汚れを取り除き、美肌効果があると言われる湯でお肌つるつるに。

源泉水風呂やミストサウナも楽しめる。


●泉質/ナトリウム-

    塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉

    (低張性弱アルカリ性冷鉱泉)

●効能/慢性疲労、神経痛、筋肉痛、

    慢性消化器病、冷え性など


有田郡有田川町清水1233-1

0737-25-1126

中学生以上/1,000円、4歳以上/500円

11:00~21:00(最終受付20:30)

木曜日


  • 友ヶ島

異世界の孤島

友ヶ島×加太淡嶋温泉


無人島郡・友ヶ島へは、加太港から船で向かう。

出発前に乗船所そばの淡嶋神社で旅の無事を祈り、島歩き後は海を望む温泉で身体を癒そう。

  • 第三砲台跡
  • 友ヶ島灯台

友ヶ島


友ヶ島は4つの無人島から成り、そのうち沖ノ島にはかつての砲台跡が点在している。灯台や2つの砲台跡、展望台などを巡るハイキングコースを歩いて約2時間半だ。

遺跡と自然が溶け合う幻想的な異空間で、最近ではアニメ「サマータイムレンダ」の舞台にもなった。

聖地巡礼のアニメファン、廃墟好き、トレッカーなど様々な人を魅了する絶景スポットだ。


和歌山市

073-459-0314(友ヶ島案内センター)

073-433-8118(和歌山市観光協会)

休暇村紀州加太


友ヶ島をはじめ紀淡海峡に浮かぶ島々を、高台から一望できる。

出湯は少しぬめりがあり、肌がしっとり。

インフィニティ風呂の展望露天風呂から眺める夕日は息を飲む美しさだ。


●泉質/ナトリウム-

    炭酸水素塩・塩化物泉

●効能/神経痛、関節痛、慢性消化器

    病、冷え性など


和歌山市深山483

073-459-0321

日帰り/大人1,300円、小人600円

12:00~15:50(15:00札止め)

無休(メンテナンスなどによる休館あり)

古座川の巨岩

一枚岩×美女湯(みめゆ)温泉


古座川沿いに点在する奇岩の中でもひときわビッグスケールな一枚岩や、

岩と滝が描く奇観に圧倒され、山あいの小さな秘湯でクールダウン。

緩急のある旅が心地いい。

古座川の一枚岩


清流・古座川の川縁からそそり立つ高さ約100m、幅約500mにもおよぶ巨岩。

一枚の岩盤としては国内最大級で、国の天然記念物に指定されている。

約1500万年前の火山活動でできた地質が雨風で削り取られて現在の形となった。

目の前の道の駅や遊歩道から、その威容を眺めることができる。


  • 美女湯(みめゆ)温泉
  • 美女湯(みめゆ)温泉

美女湯(みめゆ)温泉


古座川上流でひっそりと湧く小さな温泉施設。

湯上りの肌がつるつるになることから「肌が綺麗になり美人になる湯」として名付けられた。

ハイキングや釣りなどの後に気軽に立ち寄れる。


●泉質/アルカリ性単純温泉

●効能/リュウマチ性疾患、運動器障害、

    神経麻痺、病後回復期など


東牟婁郡古座川町長追257

0735-75-0505

中学生以上300円、

小学生以上150円

14:30~18:00

月曜日、水曜日、金曜日

ページ
トップへ