和歌山県で世界遺産とキャンプを楽しもう!「熊野」や「高野山」エリアで楽しむキャンプ場特集
令和6年7月7日に世界遺産登録20周年を迎えた「紀伊山地の霊場と参詣道」。
観光地近くのキャンプ場を拠点にして、日中は古の巡礼路「熊野古道」を歩いたり、真言密教の聖地「高野山」を訪れたりと、世界遺産観光を楽しみ、夜は星空の下で焚き火を囲み、自然の音に耳を傾けるなど、和歌山の世界遺産に触れるキャンプはいかがですか?

地図
熊野エリア
自然崇拝を起源とした熊野は、「よみがえりの地」として人々の心を癒す特別な地です。中でも熊野三山、熊野古道、那智の滝といった名所はフランスの権威ある旅行ガイドブックでも高評価を受け、世界的にも有名な地となりました。そんな熊野でのキャンプは、大自然の中で過ごすことで心身をリフレッシュし、日常の喧騒から離れた静寂と安らぎを味わうことができます。”わざわざ旅行する価値がある”と評されたこの地で、熊野の魅力を存分に感じながら特別なキャンプ体験をお楽しみください。
田辺川湯キャンプ場
田辺川湯キャンプ場は世界遺産「熊野本宮大社」から車で約10分の位置にあります。木陰もあり寝心地の良い芝生サイトや、自動車の脇にテントを張れる川原サイトなど、好みのスタイルでキャンプができます。
春はお花見、夏は川遊び、秋は紅葉、冬は温泉と年間を通してアウトドアを楽しむことができ、また、徒歩圏内には川原を掘れば自分だけの温泉が堪能できる川湯温泉がある好立地です。
田辺川湯キャンプ場詳細はこちら
所在地:和歌山県田辺市本宮町川湯1288
-WATAZE OUTDOOR- おとなしの郷
-WATAZE OUTDOOR- おとなしの郷は、世界遺産「熊野古道大日越」のほど近くにあり、世界遺産「熊野本宮大社」から車で約10分の位置にあります。
区画サイト、フリーサイト、バイクサイトなど合計で約40サイトある種類豊富なキャンプ場や、キッチン・エアコン・水洗トイレが完備されたコテージが10棟あります。
熊野本宮大社のお膝元にある工房では、紙漉き体験ができます。宿泊利用者は無料で利用できる重曹泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)の温泉センターが場内にあるのも嬉しいポイントです。
-WATAZE OUTDOOR- おとなしの郷詳細はこちら
(オンライン予約はこちら)
所在地:和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-3
円満地公園オートキャンプ場
くじらロック
temple camp 大泰寺
MIZUGORI CAMP
MIZUGORI CAMPは世界遺産「熊野古道 中辺路」沿い、稲葉根王子神社より車で約3分のところにあり、穏やかで澄んだ富田川を眺めながらゆったりとした時間を過ごす事ができます。車の乗り入れ可能で約10m×13mのオートサイト、約8m×6mウッドデッキサイト、約11m×8mのノーマルサイトなどのサイトが合計で12区画あり、全区画貸切の利用も可能です。
その他、ウォシュレット式トイレや洗い場の他、ゴミと灰捨て場が完備されていて、近隣にはコンビニやスーパー、ホームセンターがあるので初心者の方でも安心してキャンプを楽しむことができます。熊野古道を歩き、熊野本宮大社を目指すロングウォークイベント等も実施しています。
アイリスパークオートキャンプ場
高野山エリア
標高約1,000mの峰々に囲まれた山上盆地に広がる「高野山」は、約1200年前に弘法大師空海が開創した真言密教の聖地です。117もの寺院が点在し、修業体験や歴史巡り、写経、御詠歌、森林セラピー、古道歩きツアーなどの数多くの体験ができます。雄大な自然に囲まれたこの地で、心身を癒し、神秘に満ちた時間を過ごせる特別なキャンプ体験はいかがでしょうか。
花園BASE
Four Seasons Kinokawa
中野さんちのキャンプ場・RVパークほたるの郷
AWESOMECAMP HACHIMORI
紀の川市細野渓流キャンプ場
世界遺産「高野山」から車で約40分の位置にある紀の川市細野渓流キャンプ場は、BBQを楽しんだり、小さなタープも張ることもできるバンガローが10棟、川沿いには芝の駐車スペースとテント用の砂地で電源付き(100v)オートサイトが8サイト、広場にも取り囲むように各サイトが配置されたグランド内オートキャンプサイトがあります。その他にも、日帰りBBQやキャンプ場のすぐ下に流れている真国川での川遊びなど、様々なスタイルでアウトドアを楽しめます。
紀の川市細野渓流キャンプ場詳細はこちら
所在地: 和歌山県紀の川市桃山町垣内258-1
SHINODA BASE
和歌山県の世界遺産周辺にあるキャンプ場を紹介しました!
世界遺産の歴史と自然に触れ、今までにない貴重なキャンプを体験しよう!
「紀伊山地の霊場と参詣道世界遺産登録20周年記念」特別企画や地域のPRイベント等を開催中!