「熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり」企画を実施します!

  • Check

○趣旨

時の上皇が都から熊野三山に詣でた「熊野御幸」。

 現在の京都から出発し、大阪、そして和歌山へ…。

 長く険しい道を経て詣でることで生まれ変わり現世に戻ることができる。

そんな「よみがえりの聖地」と信じられた熊野への道中には、社寺や、熊野九十九王子と言われる多くの王子社を参拝。神事などを重ね神楽や和歌を奉納しながら、総勢数百名という壮大な一行を率いて、聖地で世の平安を祈ったのでした。 


そういった歴史的背景をもとに、昨年度の京都・城南宮での出立式を皮切りにして、和歌山県においても、「令和の熊野詣」を初めとしたウォークイベントなど様々な催しが行われています。 

このたび、京都から熊野への熊野参詣道ルートや熊野御幸ゆかりの地を巡る旅を彩る、「熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり」企画がスタートしました!   

各社寺を巡って、御朱印を授かりながら貴重なご縁を結んでみませんか?


当企画にご協力いただく11社寺は以下のとおりです。

京 都 府 城南宮、石清水八幡宮

大 阪 府 和宗総本山四天王寺、住𠮷大社

和歌山県  日前神宮・國懸神宮、藤白神社、鬪雞神社、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、那智山青岸渡寺




○実施内容

(1)特別御朱印帳「熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり帳」の配布

 11社寺の御朱印を押すことができる、本企画だけの御朱印帳です。

 各社寺にて、御朱印希望者に無料で配布されます。


  配布開始日:令和6年9月21日

  ※御朱印授与は、年末年始等、書置きでの対応となる場合があります。

  ※御朱印授与の際は別途各社寺に御朱印をお納めください。


(2)記念ステッカーの配布

 特別御朱印帳に御朱印を受けた際、以下の5社寺では、それぞれ記念ステッカーを貰えます!(無くなり次第終了)

 京 都 府 城南宮

 和歌山県 熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、那智山青岸渡寺


特別御朱印帳をゲットして、ぜひご参加ください!  


また、当企画について、

京阪神エルマガジン社発行の雑誌「SAVVY(11月号)」に特集記事を掲載中です  

是非チェックしてみてください!




○熊野御幸とは…

「御幸」とは上皇・法皇・女院の外出。

時の上皇が都から熊野三山に詣でることは当時から「熊野御幸」と呼ばれていました。

現在の京都から出発し、大阪、そして和歌山へ…長い道のりをゆくにも関わらず、後世の熊野詣ブームにつながる一大行事になりました。

  • 熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり帳 表紙
  • 記念ステッカー
  • 熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり 企画内容
ページ
トップへ