長保寺

海南市に4つある国宝建造物のひとつで、一条天皇意の勅願で1,000年に創建されたといわれる古刹。江戸時代には紀州徳川家の菩提寺となりました。国宝は本堂、多宝塔、大門の3つ。桜や牡丹などの花の寺としても全国的に有名。

基本情報

所在地
和歌山県海南市下津町689
電話番号
073-492-1030(長保寺)
営業時間
9:00~16:00
料金
300円(小学生以下無料)
アクセス
JRきのくに線「下津駅」下車 車10分
関連リンク

長保寺公式サイト

備考
予約不要(本堂内拝と説法は要予約)

※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。

この周辺の観光スポット

みかんの丘
みかんの丘
紀州宝来宝来神社
紀州宝来宝来神社
黒潮市場
黒潮市場
和歌山マリーナシティ
和歌山マリーナシティ
有田川町地域交流センター(ALEC)
有田川町地域交流センター(ALEC)
ポッポみち
ポッポみち
ポッポ絵本館(ちいさな駅美術館)
ポッポ絵本館(ちいさな駅美術館)
黒江の町並み
黒江の町並み
鷲ヶ峰コスモスパーク
鷲ヶ峰コスモスパーク
重要伝統的建造物群保存地区
重要伝統的建造物群保存地区
ページ
トップへ