和歌山県立紀伊風土記の丘

全国屈指の群集墳 特別史跡「岩橋千塚古墳群」を学ぼう!

和歌山県立紀伊風土記の丘は、国の特別史跡「岩橋(いわせ)千塚古墳群」の保全と公開を目的として1971年8月に開館した、考古資料・民俗資料を中心とした県立の博物館施設(登録博物館)です。園内は約67haの広さがあり、標高150mの丘陵から北斜面一帯に、大小およそ500基の古墳が点在しています。また、麓には国・県指定の移築民家集落や万葉植物園があり、四季を通じて里山の自然をお楽しみいただけます。

  • 紀伊風土記の丘松下記念資料館
  • 復元した古墳時代の竪穴住居
  • 大日山35号墳
  • 大日山35号墳 東造り出しに復元した埴輪
  • 将軍塚古墳 横穴式石室
  • 復元整備された前山A58号墳
  • 大日山35号墳から出土した埴輪(重要文化財)
  • 国指定文化財 旧柳川家住宅
  • 和歌山県指定文化財 旧谷村家住宅
  • 和歌山県指定文化財 旧小早川家住宅

基本情報

郵便番号
〒640-8301 
所在地
和歌山県和歌山市岩橋1411
電話番号
073-471-6123
FAX番号
073-471-6120
営業時間
9:00~16:30(※資料館入館は16:00まで、移築民家は16:15まで)
休業日
毎週月曜日(※月曜日が祝休日の場合は次の平日)、年末年始(12/29~1/3)、展示替期間
料金
常設展・企画展 【一般】個人190円/団体150円、【大学生】個人90円/団体70円
特別展期間 【一般】個人360円/団体290円、【大学生】個人220円/団体160円
※毎月1日は入館料無料 (※1日が休館日の場合は次の開館日、11月(和歌山県ふるさと記念日該当月)は除く)

無料(※証明書の提示必要)
・高校生以下
・65歳以上
・障害者手帳をお持ちの方
・県内在学の留学生
駐車場
87台 料金:無料(※観光バスは事前予約が必要です)
利用時間:8:00~18:00
※駐車場から資料館までは徒歩約5分です。
 
障害者等用駐車区画 2台 資料館前にあります。
※利用にあたり支援や特別な配慮を必要とされる方は、受付にお申し出ください。
※大型バス不可。こちらの事前予約は承っておりません。
アクセス
お車でのご来館・・・阪和自動車道和歌山インターより約5分
バス・タクシーでのご来館
 バス・・・JR和歌山駅東口⑤番乗り場より、「紀伊風土記の丘」行き(約20分)
 ※本数が少なくなっています。ご利用の際は、和歌山バス(073-445-3131)にて最新の時刻の確認をお願い致します。
 タクシー・・・JR和歌山駅東口より約10分
最寄り駅から徒歩でのご来館・・・JR田井ノ瀬駅より約2㎞(約20分)
関連リンク

和歌山県立紀伊風土記の丘 公式ウェブサイト

※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。

この周辺の観光スポット

旧中筋家住宅 
旧中筋家住宅 
日前宮 
日前宮 
道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK
道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK
伊太祁曽神社  
伊太祁曽神社  
かなたのさと
かなたのさと
竈山神社
竈山神社
the public
the public
刺田比古神社
刺田比古神社
和歌山城
和歌山城
和歌山城公園動物園
和歌山城公園動物園
ページ
トップへ