廣八幡宮

日本遺産「百世の安堵」~津波と復興の記憶が生きる広川の防災遺産~の神社

6世紀、欽明天皇の時代に河内国誉田八幡宮から勧請されたと伝承。室町時代に造営された檜皮葺き三間社流造の本殿をはじめ、6棟の国指定重要文化財を有しています。また、日本遺産「百世の安堵」~津波と復興の記憶が生きる広川の防災遺産~の構成文化財でもあります。安政元年(1854)の南海地震と津波がこの地を襲った際、刈り取った稲むらに火をつけて道標にし、暗闇の中、村人を高台の廣八幡宮まで避難させたという濱口梧陵の逸話「稲むらの火」の舞台です。

現在も津波避難場所に指定されていて、平成25年(2013)には津波避難施設が設けられました。毎年11月5日、「世界津波の日」に広川町で開催されている「津波祭」の式典後には、広八幡宮への避難訓練も行われています。

エリア
有田・日高
カテゴリ
歴史・伝統・文化

基本情報

所在地
和歌山県有田郡広川町上中野206
電話番号
0737-63-5731
駐車場
第一駐車場(バス・乗用車兼用) 楼門から北80m  約40台収容
第二駐車場           楼門から南70m  約15台収容
アクセス
広川ICから5分
有田ICから10分
JR湯浅駅からタクシー5分
関連リンク

廣八幡宮公式サイト

※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。

この周辺の観光スポット

稲むらの火の館
稲むらの火の館
シロウオ漁見学
シロウオ漁見学
重要伝統的建造物群保存地区
重要伝統的建造物群保存地区
ポッポみち
ポッポみち
興国寺
興国寺
戸津井鍾乳洞
戸津井鍾乳洞
長保寺
長保寺
白崎万葉公園
白崎万葉公園
白崎海洋公園
白崎海洋公園
寺内町
寺内町
ページ
トップへ