三船神社
極彩色が施された華麗な桃山様式の社殿
紀の川市に点在する歴史ある神社仏閣の 1 つ。桃源郷で有名な桃山町に位置し、石段を上った小高い場所に、檜皮(ひわだ)ぶき の屋根や華麗な極彩色が特徴的な 3 社がたたずみます。桃山時代の形式や手法が見られるこの神社は、三間社流造(さんげんしゃながれづくり) の本殿と 、一間社隅木入春日造(いっけんしゃすみぎいりかすがづくり)の摂社である丹生明神(にうみょうじん)と高野明神(こうやみょうじん)の 3 社からなり、全て国の重要文化財に指定されています。 創建については明らかではありませんが、安楽川(あらかわ)の郷村が開かれたとき以来の産土神(うぶすながみ)であったと推定されます。
基本情報
- 郵便番号
- 〒649-6123
- 所在地
- 和歌山県紀の川市桃山町神田 101
- 電話番号
- 0736-66-1620
- 駐車場
- あり
- アクセス
- 【車】阪名和自動車道紀の川 IC から約 15 分
- 関連リンク
※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。