宝来山神社
一間社春日造の色鮮やかな 4 社殿は国の重要文化財
歴史豊かなかつらぎ町で神社仏閣巡りを。宝来山神社は南に紀の川の清流を、西には万葉集に15首も詠まれている妹山、背山を望む風光明媚な高台にあります。社殿によれば、創建は 773 年に、時の貴族だった和気清麻呂(わけのきよまろ)が八幡宮を勧請し、八幡山と称したことが始まりとされます。一間社春日造(いっけんしゃかすがづくり)の色鮮やかな本殿 4 社は国重要文化財に指定。また、神社が所蔵する、中世の村落景観が描かれた「紀伊国桛田庄絵図(きいのくにかせだのしょうえず)」も同じく国重要文化財に指定され、中学校(社会科)と高等学校(日本史)の教科書にも取り上げられています。
基本情報
- 郵便番号
- 〒649-7163
- 所在地
- 和歌山県伊都郡かつらぎ町萩原 56
- 電話番号
- 0736-22-3734
- アクセス
- 【車】京名和自動車道かつらぎ西 IC から約 5 分、京名和自動車道かつらぎ IC から約 8 分
【電車】JR 和歌山線笠田駅から徒歩約 30 分、JR 和歌山線西笠田駅から徒歩約 30 分 - 関連リンク
※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。