藤白神社
聖域の入り口で旅の安全を祈り、「熊野路第一の美景」へ
海南市藤白に鎮座する歴史ある神社で、熊野九十九王子の中でも特に格式の高い五躰王子の 1 つ。万葉の時代、斉明天皇が牟婁の湯(現・白浜温泉)に行幸の際、この地を訪れて創建したと伝わります。鈴木姓発祥の地としても知られており、境内には修復・復元された国史跡の鈴木屋敷のほか、平安時代後期に造像された熊野三所権現本地仏坐像が安置されています。参拝後は、熊野古道紀伊路の風情を残す藤白坂へ。この坂の頂上である御所の芝は、晴れた日には淡路島まで一望できる景勝地。「熊野路第一の美景なり」と『紀伊国名所図会』にも記された絶景を堪能してください。
基本情報
- 郵便番号
- 〒642-0034
- 所在地
- 和歌山県海南市藤白 448
- 電話番号
- 073-482-1123
- FAX番号
- 073-482-1200
- 営業時間
- 9:00~17:00(鈴木屋敷は10:00~16:00) ※時間外でも神社への参拝は可能
- 休業日
- 無休
鈴木屋敷は月・火曜日休館(祝日除く)年末年始 - 料金
- 鈴木屋敷 300円
- 駐車場
- 25台
- アクセス
- 【電車】JR 海南駅から徒歩約 20 分
- 関連リンク
※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。