あらぎ島に生石高原など、有田川町の見どころまとめ!おすすめグルメやスポットなどを一挙ご紹介
あらぎ島に生石高原など、有田川町の見どころまとめ!おすすめグルメやスポットなどを一挙ご紹介
和歌山市のシンボル・和歌山城!白亜の天守閣と桜
和歌山市のシンボル・和歌山城!白亜の天守閣と桜
和歌の浦を望む由緒ある寺・紀三井寺の桜
和歌の浦を望む由緒ある寺・紀三井寺の桜
四季折々の美しさを見せる、根來寺の春の魅力
四季折々の美しさを見せる、根來寺の春の魅力
春の見どころ!あらぎ島の、水面が鏡のように映る水鏡
春の見どころ!あらぎ島の、水面が鏡のように映る水鏡
春と秋にだけ見ることができる、円月島の奇跡の瞬間
春と秋にだけ見ることができる、円月島の奇跡の瞬間
新キャッチフレーズ&ロゴマーク誕生!
新キャッチフレーズ&ロゴマーク誕生!

オススメ

春のおでかけに。「旅にもっとアートを!」
春のおでかけに。「旅にもっとアートを!」
旬のおすすめ情報
春はすぐそこ、縁結びの神仏に祈りを
旬のおすすめ情報春はすぐそこ、縁結びの神仏に祈りを
2025年4月 和歌山県内のイベント情報まとめ
2025年4月 和歌山県内のイベント情報まとめ
2025年 和歌山でいちご狩り
2025年 和歌山でいちご狩り
和歌山の梅林開園情報【2025年】 イベント&梅の体験も! 
和歌山の梅林開園情報【2025年】 イベント&梅の体験も! 
EXPO 2025 大阪・関西万博「和歌山百景」
EXPO 2025 大阪・関西万博「和歌山百景」
見たい、撮りたい、インスタ映えスポット!
見たい、撮りたい、インスタ映えスポット!
サマータイムレンダ×和歌山県
サマータイムレンダ×和歌山県
ほんまもん体験(オンライン予約)
ほんまもん体験(オンライン予約)
有田みかんに日高クエ、歴史を感じる町並みと自然が魅力!有田・日高エリアの見どころまとめ
有田みかんに日高クエ、歴史を感じる町並みと自然が魅力!有田・日高エリアの見どころまとめ
高級魚「クエ鍋」を食べるならここ!食通こだわりの店5選
高級魚「クエ鍋」を食べるならここ!食通こだわりの店5選
熊野古道・高野参詣道 おすすめルート6選
熊野古道・高野参詣道 おすすめルート6選

エリアガイド

南北に長い和歌山県は、海・山・川の大自然に恵まれ、温泉・体験・グルメと旅の醍醐味がいっぱい!
熊野古道やサイクリングを楽しむなら気候のいい春・秋がベスト。
海や川のアクティビティに挑戦するなら夏がオススメ。
日本三大火祭りのひとつ那智の扇祭りや、花火大会も夏のお楽しみ。温泉やグルメがお目当てなら 冬が◎。
川をせき止めて造る仙人風呂は冬の風物詩。幻の魚クエ料理がおいしいのもこの季節。
ここでは、和歌山の基礎知識とこれだけ押さえればまずはOKの定番の観光スポットや情報を紹介します。

和歌山市近郊エリア 高野山エリア 有田・日高エリア 白浜・串本エリア 熊野エリア
和歌山市近郊エリア
海と山に囲まれ豊かな自然に恵まれた、古くからの景勝地で知られる和歌山市近郊エリア。紀州徳川家の城下町として栄え、伝統文化や古い町並みが残り、歴史を感じられます。そして今もなお、経済や文化の中心として発展を続けている、和歌山の玄関口です。
和歌山市近郊エリア
高野山エリア
紀伊半島のほぼ中央に位置し、標高約1,000m級の峰々に囲まれた盆地に広がる「高野山」。麓には、表玄関となる女性のための寺院や天野の里に佇む女神の社があり、清らかで厳かな雰囲気が佇みます。
高野山エリア
有田・日高エリア
有田・日高エリアは海と山の両方に恵まれ、さらに歴史ある町並みも残る多様な魅力が楽しめるエリア。有田みかん、湯浅醤油、金山寺味噌、幻の魚クエ、南高梅といった和歌山の特産物も目白押しです!
有田・日高エリア
白浜・串本エリア
海も川も温泉も、自然が育んだ絶景スポットが豊富なエリアです。また、日本一パンダを飼育するテーマパークやエビとカニに特化した珍しい水族館など、一度は訪れたい珍しいスポットも盛りだくさん!
白浜・串本エリア
熊野エリア
古より信仰されてきた熊野詣の中心地で、世界遺産「熊野三山」が鎮座します。巡礼の道「熊野古道」はトレッキングにピッタリ。道中には疲れを癒してくれる温泉も多く、神聖な雰囲気の中で心も身体も思う存分リフレッシュできます。
熊野エリア

アクセスランキング

  • すべて
  • 特集
  • モデルコース
  • スポット
  • 急上昇ランキング
  • 今週のランキング

すべて

急上昇ランキング

地域の人がすすめる熊野古道の新たな魅力
自然豊かな熊野古道は、季節や時間帯によって様々な表情を見せてくれます。四季折々の風景、動植物の営み…
地域の人がすすめる熊野古道の新たな魅力
壇上伽藍
壇上伽藍は、弘法大師空海が高野山を開山した際に最初に開拓した場所です。817年に弟子たちと共に建立し…
壇上伽藍
天空の聖地・高野山でランチにおすすめのお店5選
1,200年前、弘法大師・空海が、和歌山県北部の1,000m級の山々に囲まれた山上盆地に開山した天空の聖地「…
天空の聖地・高野山でランチにおすすめのお店5選
紀の川市桃山まつり
「ひと目十万本」とも言われる桃源郷の開花時期に開催します。ステージイベントや地元特産物の食べ物の販…
紀の川市桃山まつり
和歌山県でおすすめの年越しキャンプ場特集!
新年を迎える特別な瞬間を、息をのむような雄大な自然と共に迎える体験をしてみませんか?和歌山県で年越…
和歌山県でおすすめの年越しキャンプ場特集!

今週のランキング

和歌山城公園 さくらまつり
約450本の桜が咲き誇る和歌山城公園は和歌山市が誇る桜の名所です 。 期間中はボンボリや提灯約がライト…
和歌山城公園 さくらまつり
世界遺産「熊野古道」を歩こう!絶景スポットと歴史を感じる旅
熊野は、川や滝、巨岩に神が宿るとして崇める自然崇拝を起源とし、「よみがえりの地」として、人々の心を…
世界遺産「熊野古道」を歩こう!絶景スポットと歴史を感じる旅
大門坂から熊野那智大社、那智の滝へ!熊野古道随一の人気コースを歩いて巡る3時間モデルコース
石畳が美しい「大門坂」を上り、熊野那智大社・那智山青岸渡寺を経て那智の滝を目指すコース。大門坂入口…
大門坂から熊野那智大社、那智の滝へ!熊野古道随一の人気コースを歩いて巡る3時間モデルコース
那智の滝
熊野那智大社の別宮である飛瀧神社の御神体として崇められている那智の滝。「一の瀧」とも呼ばれ、上流に…
那智の滝
和歌山市近郊エリアの見どころを紹介!和歌山城・マリーナシティなどのスポットからグルメまで、おすすめ情報満載!
海と山に囲まれ豊かな自然に恵まれた、古くからの景勝地で知られる和歌山市近郊エリア。紀州徳川家の城下…
和歌山市近郊エリアの見どころを紹介!和歌山城・マリーナシティなどのスポットからグルメまで、おすすめ情報満載!
特集をもっと見る モデルコースもっと見る スポットをもっと見る

特集

急上昇ランキング

地域の人がすすめる熊野古道の新たな魅力
自然豊かな熊野古道は、季節や時間帯によって様々な表情を見せてくれます。四季折々の風景、動植物の営み…
地域の人がすすめる熊野古道の新たな魅力
天空の聖地・高野山でランチにおすすめのお店5選
1,200年前、弘法大師・空海が、和歌山県北部の1,000m級の山々に囲まれた山上盆地に開山した天空の聖地「…
天空の聖地・高野山でランチにおすすめのお店5選
和歌山県でおすすめの年越しキャンプ場特集!
新年を迎える特別な瞬間を、息をのむような雄大な自然と共に迎える体験をしてみませんか?和歌山県で年越…
和歌山県でおすすめの年越しキャンプ場特集!
紀北エリアのキャンプ場一覧
紀北エリアのキャンプ場一覧
和歌山市近郊エリアの見どころを紹介!和歌山城・マリーナシティなどのスポットからグルメまで、おすすめ情報満載!
海と山に囲まれ豊かな自然に恵まれた、古くからの景勝地で知られる和歌山市近郊エリア。紀州徳川家の城下…
和歌山市近郊エリアの見どころを紹介!和歌山城・マリーナシティなどのスポットからグルメまで、おすすめ情報満載!

今週のランキング

世界遺産「熊野古道」を歩こう!絶景スポットと歴史を感じる旅
熊野は、川や滝、巨岩に神が宿るとして崇める自然崇拝を起源とし、「よみがえりの地」として、人々の心を…
世界遺産「熊野古道」を歩こう!絶景スポットと歴史を感じる旅
和歌山市近郊エリアの見どころを紹介!和歌山城・マリーナシティなどのスポットからグルメまで、おすすめ情報満載!
海と山に囲まれ豊かな自然に恵まれた、古くからの景勝地で知られる和歌山市近郊エリア。紀州徳川家の城下…
和歌山市近郊エリアの見どころを紹介!和歌山城・マリーナシティなどのスポットからグルメまで、おすすめ情報満載!
アドベンチャーワールド、白浜温泉などの定番スポットやグルメ、アクティビティなどをご紹介!白浜・串本エリア特集
海や川のアクティビティや絶景スポット、温泉が豊富で欲張りなあなたにぴったりなエリア。パンダの飼育頭…
アドベンチャーワールド、白浜温泉などの定番スポットやグルメ、アクティビティなどをご紹介!白浜・串本エリア特集
オーシャンビューや世界遺産、1000人浸かれる温泉まで⁉和歌山のおすすめ温泉
泉質豊富でオーシャンビューなどの景色も楽しめる温泉地が多い和歌山県。歴史ある白浜温泉や美人の湯とし…
オーシャンビューや世界遺産、1000人浸かれる温泉まで⁉和歌山のおすすめ温泉
地域の人がすすめる熊野古道の新たな魅力
自然豊かな熊野古道は、季節や時間帯によって様々な表情を見せてくれます。四季折々の風景、動植物の営み…
地域の人がすすめる熊野古道の新たな魅力
特集をもっと見る

モデルコース

急上昇ランキング

東京発、熊野古道をめぐる1泊2日(南紀白浜空港利用プラン)
熊野古道は紀伊半島にある複数の歴史的な参詣道の総称で、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那…
東京発、熊野古道をめぐる1泊2日(南紀白浜空港利用プラン)
高野山への表参道、町石道を歩く!空海が開いた祈りの道へ
聖地高野山への表参道である町石道(ちょういしみち)は、弘法大師空海が高野山を開山して以来、信仰の道…
高野山への表参道、町石道を歩く!空海が開いた祈りの道へ
東京発、熊野古道巡りと熊野川舟下り! 紀伊勝浦温泉、熊野本宮温泉郷に泊まる2泊3日の旅
熊野古道の自然を満喫しながら、熊野川の舟下りを楽しむ2泊3日の旅。1日目は杉並木に囲まれた大門坂、2日…
東京発、熊野古道巡りと熊野川舟下り! 紀伊勝浦温泉、熊野本宮温泉郷に泊まる2泊3日の旅
温泉・パンダ・絶景・フルーツタルトづくりまで!夫婦で楽しむ田辺&白浜 1泊2日モデルコース「今日は和歌山の日 夫婦旅」
夫婦で巡る、田辺・白浜を楽しむ1泊2日のモデルプラン。元小学校をリノベーションした体験型施設で、特産…
温泉・パンダ・絶景・フルーツタルトづくりまで!夫婦で楽しむ田辺&白浜 1泊2日モデルコース「今日は和歌山の日 夫婦旅」
熊野古道紀伊路 ロングトレイルの歩き方
紀伊路は熊野参詣に最も頻繁に利用された中辺路へと繋がる、熊野三山を目指すためのメインルートです。京…
熊野古道紀伊路 ロングトレイルの歩き方

今週のランキング

大門坂から熊野那智大社、那智の滝へ!熊野古道随一の人気コースを歩いて巡る3時間モデルコース
石畳が美しい「大門坂」を上り、熊野那智大社・那智山青岸渡寺を経て那智の滝を目指すコース。大門坂入口…
大門坂から熊野那智大社、那智の滝へ!熊野古道随一の人気コースを歩いて巡る3時間モデルコース
和歌山県街道マップ 熊野古道中辺路
熊野三山に至る熊野参詣道のうち、田辺から本宮、新宮、那智に至る山岳路が「中辺路」(なかへち)と呼ば…
和歌山県街道マップ 熊野古道中辺路
伊勢神宮から熊野古道へ!パワースポット巡り ~熊野三山を訪れる2泊3日の旅~
伊勢神宮から熊野三山を巡り、歴史と自然を満喫できるモデルコースをご紹介します。1日目は伊勢神宮で心…
伊勢神宮から熊野古道へ!パワースポット巡り ~熊野三山を訪れる2泊3日の旅~
和歌山の絶景を巡る! 千畳敷や白崎海岸など海沿いのドライブコース2泊3日
海のブルーと白亜の奇岩とのコントラストが美しい白崎海岸や、岩礁に溜まった水が鏡のように反射する絶景…
和歌山の絶景を巡る! 千畳敷や白崎海岸など海沿いのドライブコース2泊3日
世界遺産で御朱印巡り 神秘の熊野三山と高野山を巡る1泊2日の旅
紀伊勝浦駅から車で巡る世界遺産の熊野三山と高野山。熊野古道から那智山詣、そして熊野速玉大社と熊野本…
世界遺産で御朱印巡り 神秘の熊野三山と高野山を巡る1泊2日の旅
モデルコースもっと見る

スポット

急上昇ランキング

壇上伽藍
壇上伽藍は、弘法大師空海が高野山を開山した際に最初に開拓した場所です。817年に弟子たちと共に建立し…
壇上伽藍
紀の川市桃山まつり
「ひと目十万本」とも言われる桃源郷の開花時期に開催します。ステージイベントや地元特産物の食べ物の販…
紀の川市桃山まつり
花いちばん 花まつり
花いちばんでは、3月中旬から河津桜や陽光桜から咲き始め八重紅枝垂れ桜、源平咲き分け枝垂れ桃、利休梅…
花いちばん 花まつり
那智の滝
熊野那智大社の別宮である飛瀧神社の御神体として崇められている那智の滝。「一の瀧」とも呼ばれ、上流に…
那智の滝
紀三井寺
紀三井寺は770年に開かれた歴史ある寺。和歌山城の歴代藩主が訪れ、紀州徳川家の繁栄を祈願した寺として…
紀三井寺

今週のランキング

和歌山城公園 さくらまつり
約450本の桜が咲き誇る和歌山城公園は和歌山市が誇る桜の名所です 。 期間中はボンボリや提灯約がライト…
和歌山城公園 さくらまつり
那智の滝
熊野那智大社の別宮である飛瀧神社の御神体として崇められている那智の滝。「一の瀧」とも呼ばれ、上流に…
那智の滝
奥之院
奥之院は、弘法大師空海の御廟がある場所で、壇上伽藍と並ぶ高野山の二大聖地の一つ。高野山の信仰の中心…
奥之院
白崎海洋公園
青い空と紺碧の海、そして真っ白な石灰岩が織りなす美しい風景を堪能できるスポット。階段を上り、白い石…
白崎海洋公園
友ヶ島
自然豊かな風景とレンガ造りの廃墟が点在する島、友ヶ島。紀淡海峡に浮かぶ4つの小さな島、地ノ島、虎島…
友ヶ島
スポットをもっと見る

ニュース

京都と高野山を結ぶ直通バスが運行を開始します(4月11日~)
  • Check
「熊野御幸ゆかりの御朱印めぐり」企画を実施します!
  • Check
白浜町にある三段壁洞窟に「崖cafe」がオープンしました!
  • New
https://sandanbeki.com/news/detail.php?id=80
令和7年度 貸切バス・ジャンボタクシーを利用する団体旅行の補助金交付について
  • New
【1/31更新:第2次試験結果について】令和7年度採用 和歌山県名古屋観光センター職員採用試験実施のご案内
おいでよ有田川町!高野山参りの後は、定額タク旅で癒しの温泉旅
/lsc/upfile/info/0000/0051/51_1_file.pdf
♨上質な温泉宿泊プランで心と体と魂に元気を♨ 「和歌山 温泉チャージ」特設サイトOPEN&プラン販売中!
白浜エネルギーランドにエネランタワーが登場します!
https://www.energyland.jp/event/notice/20241021.html
【プレゼント企画実施中】fuuさん、odekakeさんとの和歌の浦コラボ投稿!
わかやまフィルムコミッションは映画『はたらく細胞』に協力しました
https://wwws.warnerbros.co.jp/saibou-movie/
ニュースをもっと見る
ページ
トップへ